歯ぐきの痛みを感じる男性

こんな症状はありませんか?

  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯磨きをすると血が出る
  • 歯ぐきを押すと膿が出る
  • 歯がグラついて食べ物がよく噛めない
  • 以前より歯が長くなったように見える
  • 口臭がある

このような症状で来院された方の大半が歯周病です。
できるだけ早く歯科医院に行くことをお勧めします。

歯周病とは

歯周病は、プラーク(歯垢)の中の細菌が歯の周りの歯肉や骨に炎症を起こす病気です。
さらに奥まで炎症が広がると、歯を支える土台である歯槽骨が破壊され、そのまま放置してしまうと歯を失ってしまう怖い病気です。

初期段階の歯周病は、ほとんど自覚症状がありません。

気をつけていただきたいポイントが、初期段階の歯周病は、ほとんど自覚症状がないということです。「歯がグラつく」、「歯ぐきから血が出る」というような自覚症状が出る頃には、かなり進行してしまっているケースも多いのでご注意ください。

重度の歯周病
重度の歯周病

歯周病と全身疾患との関わり

さらに、歯周病を放っておくと、歯周病菌や菌が出す物質によって、心臓病や糖尿病、肺炎や口腔癌、それに妊婦の母親を通して、生まれてくる子どもにも影響を与えることが段々と分かってきました。

歯周病の原因

歯周病の原因は歯と歯茎に間に溜まるプラーク(歯垢)と歯石の周りに繁殖する細菌が原因です。

プラーク(歯垢)とは

プラークとは、歯と歯茎の間に溜まる乳白色の粘性のある物で細菌の塊です。
歯垢1mg中には10億ほどの細菌が存在すると言われております。
このプラークの中に虫歯や歯周病の原因となる細菌がひしめいているのです。

歯周ポケット内のバイオフィルム

歯周病の進行

健康な状態
歯と歯ぐきのすき間(ポケット)もなく、歯ぐきがひきしまっている。
軽度の歯周病
歯ぐきが赤く腫れ上がり、歯を磨いたりカタいものを食べると出血することもある。
中度の歯周病
ポケットの炎症が慢性化して、骨が溶けはじめる。
口臭もあり、歯が浮いたような感じがする。
重度の歯周病
歯根を支えている骨がほとんど溶けてしまう。
歯根が露出し歯のグラつきがひどくなる。

歯周病治療

もちろん一口に歯周病の治療といっても、原因は患者さまによって異なります。
当院では、歯周病の治療前にカウンセリングや検査を実施し、一人ひとりに適した治療を行います。

プラークコントロール

一般にプラークコントロールとは歯や歯茎に付着したプラーク(歯垢)を抑制、除去することをいいます。歯周病予防・治療を行うには、まずプラークコントロールが重要です。
正しい歯磨きの方法や、歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使用し、プラークを取り除くことが予防・治療につながります。正しいブラッシング方法なども当院で指導致しますので、是非ご相談ください。

スケーリング&ルートプレーニング

スケーリングとは、歯根表面の歯垢・歯石などを除去する事をいいます。除去する事により歯茎の炎症を和らいでいきます。
また、スケーリング後は歯がざらついておりますのでルートプレーニングによって表面を滑らかにします。

歯石の表面はザラザラしているためプラークが付きやすく、付着したプラークが落ちにくくなります。歯石は一度取ってもしばらくすると再形成されるため、定期的に歯科医院で取ってもらう必要があります。
歯石を取ることでプラークが付きにくい状態にし、歯周病を改善します。

歯周病検査について

歯周ポケット測定、動揺度検査

歯周病の進行段階を把握する目安となる歯周ポケットの深さを測定する検査です。プローブという針のような金属製の器材で検査をします。歯の動揺はピンセット状の器具でチェックします。歯周病の検査の中で一般的な検査です。

歯周ポケット測定
歯周ポケット測定

ご予約・お問い合わせは

お気軽にどうぞ

所在地:
〒261-0011 千葉市美浜区真砂4-1-10
ショッピングセンター ピア3階
最寄駅:
JR京葉線 検見川浜駅 徒歩2分

診療時間
9:30 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00

▲:土曜日は17時まで
最終受付 平日18時30分まで / 土曜日16時30分まで
休診日:日曜日・祝日・ピア休館日
ピア休館日は1月・4月・7月・10月の第2火曜日および1月1日です

043-298-8118

受付 9:30-13:00 / 14:30-18:30
(日曜日・祝日・ピア休館日は休診)